〒062-0931 北海道札幌市豊平区平岸1条12丁目1-30
メディカルスクエア南平岸2F クロスモール平岸内駐車場利用可
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | 〇 | 9:30~ | 〇 |
| 〇 | 完全予約制 | _ |
14:00~18:00 | 〇 | ~17:00 | × | 〇 | 〇 | × | _ |
水虫は正式には「足白癬」と呼びます。白癬菌といわれる真菌(カビ)が足の皮膚の角質に寄生して皮膚に症状が出るものです。水虫にかかる割合は男女差がほとんどなく、誰でもかかる可能性がある疾患です。
強いかゆみを伴う場合が多いですが、かゆみが生じない場合もあります。
特に爪の色が白く濁ったり、爪の厚みが増して変形したり、爪がもろく崩れやすくなった状態になる「爪白癬」が挙げられます。爪白癬は痛みもかゆみも伴わないため放置されるケースが多いです。
そのため、症状が進行した場合に爪の変形による痛みから歩行に障害をきたす場合があります。
どれも同じ菌の寄生によるもので、抗真菌剤という塗り薬で治療できますが、時に症状よって、飲み薬が必要になることもあります。
水虫薬の種類
水虫の原因となる白癬菌を撃退する効果はどの薬のタイプを使用しても基本的には同じですが、患部の状況に合わせて処方します。
ローションタイプの水虫薬は爪の水虫に適しています。
メリット:ベタベタせずに塗り心地がよい
デメリット:アルコールが含まれているため、皮膚への刺激が強い
クリームタイプの水虫薬は、一般的な水虫に処方するケースが多いです。
メリット:皮膚への刺激は強くなく、薬がよく伸びるので使いやすい
デメリット:塗った後のサラサラ感はローションに劣る
軟膏タイプの水虫薬はジクジクしている、またはガサガサが強いタイプに適しています。
メリット:油によって水をはじく性質がある
デメリット:固形に近い為、塗った部分がベタベタしてさわれなくなる
内服の水虫薬は、症状が足爪以外に拡大したり、爪が数本以上爪水虫におかされていたりと塗り薬でなかなか治らない場合に適しています。
■水虫薬を使用する際の注意点
水虫の塗り薬はお風呂上がりの薬が浸透しやすい時に、白く残らないぐらいの量をなるべく広い範囲に塗ります。
理想的には症状の有無にかかわらず、両足のうらと指の間全体に塗ったほうが良いとされ、塗り薬を塗る期間は一般に3か月が目安と言われています。症状が良くなっても塗り続けることで、再発が予防できると考えられているからです。
水虫の塗り薬は時に刺激が強くかぶれてしまうことがあります。赤くなってきたり、かゆみが強くなったりなどの異常があるときは塗るのを中止して受診してください。また、しみる場合は塗布しないようにしてください。無理して使い続けると、肌がどんどん傷んでしまい、かえって水虫の原因である白癬菌が皮膚の中に入りやすくなって、症状が悪化する恐れがあります。
薬を塗っているのに水虫の症状が悪くなっている場合は、早めに受診するようにしましょう。
水虫は湿った環境を好みます。バスマットや履きつづけた靴に、菌が残りやすく、せっかく治療しているのに、新しく菌を補給してしまう結果にならないよう、バスマットは頻繁に洗濯、乾燥を心がけ、靴も乾燥させましょう。
バスマットへの抗菌スプレーの使用も有効であるといわれています。
足の指の間の水虫は、指と指がくっついていると治りにくいのです。ガーゼをはさんだり、五本指靴下を使うとよいといわれています。
水虫の部分から雑菌が入ったりすると、足が腫れて痛みや熱が出ることがあります。ひどくなると入院が必要になることもありますので、患部は石鹸で洗って清潔にしておきましょう。特に糖尿病などの免疫力の低下した人は注意しましょう。
ちなみに水虫の感染経路は家庭内のほかにも、温泉施設、スポーツジムなどの脱衣所で移ることも多いといわれています。
水虫は菌が皮膚に付着して12時間から24時間以内に洗い落とすと寄生しにくいといわれていますから、再発を防ぐためにもこのような施設を利用したら、帰宅後にもう一回足を石けんで洗っておくとより良いでしょう。
〇午前9:00~12:00
※最終受付11:45
(火9:30~12:00)
〇午後14:00~18:00
※最終受付17:45
(火14:00~17:00)
※火・土 完全予約制
※水・土 午前診療
日・祝
お電話でのお問合せ・ご予約
<診療時間>
〇午前9:00~12:00
※最終受付11:45
(火9:30~12:00)
〇午後14:00~18:00
※最終受付17:45
(火14:00~17:00)
※火・土 完全予約制
※水・土 午前診療
<休診日>
日・祝日
〒062-0931
北海道札幌市
豊平区平岸1条12丁目1番30
メディカルスクエア南平岸2階
南平岸駅から徒歩8分
クロスモール平岸内駐車可