〒062-0931 北海道札幌市豊平区平岸1条12丁目1-30
メディカルスクエア南平岸2F クロスモール平岸内駐車場利用可
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | 〇 | 9:30~ | 〇 |
| 〇 | 完全予約制 | _ |
14:00~18:00 | 〇 | ~17:00 | × | 〇 | 〇 | × | _ |
お子さまの皮膚トラブルが多い理由は、お子さまの皮膚は角層が薄く、皮膚の分泌量が不安定なため肌のバリア機能が安定していないことが原因です。そのため、些細なことでも湿疹や皮膚炎が生じたり、細菌やウイルスに感染したりする場合があります。
子どもの皮膚の健康を守るためにも日頃からスキンケアを徹底し、肌のバリア機能を整えることが大切です。
お子さまの肌にあざがある、できものができている、赤いブツブツができている、ガサガサしている、ジュクジュクしているなどの心配事があれば早めの受診をお勧めします。
お子さまの主な皮膚疾患
小児アトピー性皮膚炎
アトピー性皮膚炎は、かゆみを伴う湿疹が良くなったり悪くなったりを繰り返す疾患です。小児のアトピー性皮膚炎の特徴は年齢によって違います。
生後2~3カ月から1歳頃までは顔や頭、耳にジクジクとした湿疹が出てきます。肘や足首などの関節部分に湿疹が生じたり、耳の付け根がただれて切れてしまったりします。
2歳未満の乳幼児から学童期のお子さまは手足の関節の内側や首、腋の下などにカサカサと乾燥した湿疹が出ます。成長するにつれて症状はよくなる傾向がありますが、成人になるまで再発を繰り返し症状が続くこともあります。
また、小児の場合はかゆみに対してすぐに搔いてしまうことで症状がより悪化する傾向があります。そのため、スキンケアで皮膚を清潔に保ち、外用剤や内服薬などの治療を継続的に行うことで症状をコントロールすることが大切です。
母乳やミルクを飲んでいる乳児期に、皮脂腺の多い頭や額、口の周りなど擦れる部分を中心に黄色いフケやポツポツとした赤い湿疹がでる疾患です。乳児湿疹の多くは、病院で治療をしなくても、成長とともに自然に治ることが多いですが、症状が長引いている場合や、かゆみを伴っている場合は、アトピー性皮膚炎の可能性がありますので診察を受けることをお勧めします。完治するまでは根気よく正しいスキンケアを継続することが大切です。
吸引力が良いおむつや、頻繁におむつを替えていてもほとんどの赤ちゃんがおむつかぶれを経験します。おむつかぶれの症状は、おむつが当たっている敏感な部分がかぶれや炎症を起こしている状態で、皮膚がむけたりぶつぶつがでたりします。
刺激や細菌、アレルギーが主な原因ですが、数日経ってもなかなか治らず悪化している場合は、医師の診察による適切な治療を受けることが大切です。
あせも(汗疹)
あせもとは、汗をたくさんかいた後にそのままにしておくと、角層がふやけてしまい衣類などの刺激で傷が付くことで汗の出口が塞がってしまい、炎症を起こしてあせもになります。赤ちゃんのあせもが多い理由は、小さな体にも関わらず汗腺の数は大人と同じ数ありますので、大人と比べて汗腺の密度が高いため、大人の3倍近くも汗をかくからです。
あせもには、赤くブツブツとした発疹ができる「紅色汗疹」や皮膚表面に白い水疱ができる「水晶様汗疹」があります。
水ぼうそうウイルスに感染することで起こります。感染してから症状が出るまでの潜伏期間は2週間程度です。発疹が頭や頭部に出現した後、全身へと拡大します。発疹は、斑点状の赤いブツブツから始まり、水ぶくれとなった後にかさぶたになっていきます。熱は出る場合と出ない場合があります。
空気感染で周りに広がっていくため、疑わしい症状がある場合は早めに治療を受けてください。
イボは「尋常性疣贅」とも呼ばれており、手や足の皮膚にウイルス性のイボがうつることで、ザラザラとした盛り上がりを作る疾患です。痛みも痒みもないのですが他の部位にうつることと、放置しておくと大きくなったり増えたりすることがあるため治療が必要です。
イボ治療には液体窒素療法が一般的ですが、イボに直接液体窒素を当てる治療のため少し痛みを伴います。その他には漢方薬の内服などがあります。
水いぼは「伝染性軟属腫」と呼ばれており、伝染性軟属腫ウイルスが小さな傷や毛穴から入り込むことで発症します。水いぼが潰れることでウイルスが飛び出し、皮膚の接触やタオルの共有などで感染が広がっていくことが多いです。
皮膚科では内服薬による治療か、感染予防のために痛み止めのテープを貼っておき水いぼをピンセットで取る治療を行っています。
札幌市にお住まいの方はこども医療費助成制度があります。
〇午前9:00~12:00
※最終受付11:45
(火9:30~12:00)
〇午後14:00~18:00
※最終受付17:45
(火14:00~17:00)
※火・土 完全予約制
※水・土 午前診療
日・祝
お電話でのお問合せ・ご予約
<診療時間>
〇午前9:00~12:00
※最終受付11:45
(火9:30~12:00)
〇午後14:00~18:00
※最終受付17:45
(火14:00~17:00)
※火・土 完全予約制
※水・土 午前診療
<休診日>
日・祝日
〒062-0931
北海道札幌市
豊平区平岸1条12丁目1番30
メディカルスクエア南平岸2階
南平岸駅から徒歩8分
クロスモール平岸内駐車可